「しっかり休んだはずなのに、なぜか疲れが抜けない」

それは、脳が“考え続けている状態”かもしれません。

情報の整理、感情の処理、人との関係──
無意識のうちに抱え込んでいる“思考と感情の混線”が、
脳のパフォーマンスを静かに下げていく。

それが、脳疲労の正体です。

クローバーマッピングとは?

  • 植物の成長と自己肯定感の役割をアロマで読み解く
  • 認知行動療法をベースにしたオリジナルメソッド
  • 「書く × 香り × 可視化」で、自分の本音が見えてくる!

自己肯定感 × 認知行動療法 × アロマで思考や感情を整理し言葉にすることで「整う脳と自分軸」を手に入れることができます。

癒し空間Butterflyオリジナルのクローバーマッピングは、「本当の自分がわからない」「自分をどう受け入れればいいのかわからない」

そんなとき、クローバーマッピングは することで、「本当の私ってこういう人だったんだ」と気づくきっかけを与えてくれます。

香りは潜在意識の中に眠るあなたらしさを導きます。
植物の成長と自己肯定感の関係をアロマを通して理解することで、「自己肯定感の根」を育て、心の土台をしっかりと整えることができるのです。

「今の自分に、何が足りないのかわからない」
「やりたい気持ちはあるのに、うまく動けない」

そんな“心の曇り”を感じたとき、思考や感情を整理し、行動にすることができる「脳の仕組み」を追求した“感じる・気づく・動き出す”を自然に引き出す【体感型メソッド】であなたの中にある“本当の答え”に近づきます!

  • 植物の成長と自己肯定感の役割を、アロマの視点から読み解く
  • 心理学の理論をベースに、感情と思考を可視化
  • 「書く × 香る × 気づく」で、心の深い部分から“自分軸”が育つ

なぜ香りを使うのか?
“行動に移せる”メカニズム

「頭ではわかっているのに、どうしても行動できない」
そんな経験はありませんか?

多くの人が、「わかっているのに動けない」という壁にぶつかります。
それは、理論(左脳)だけでは感情(右脳)に届かず、行動につながりにくいからです。

なぜなら理論は左脳の領域で処理されるため、
“理解したつもり”にはなれても、感情や行動の変化には直結しにくいからです。

では、どうすれば行動できるのか?
答えは、“感じること”にあります。

クローバーマッピングでは、「根・幹・枝・葉・花・実」という植物の成長プロセスに重ねて、6つの自己肯定感を分類し各段階に対応するブレンドアロマ(エモーションカラーオイル)を活用しながら、香りとワークの力で、自分の状態を“見える化”していきます。

香りの力で右脳が反応し、潜在意識にアクセスすることで、「動けなかった自分」が、静かに、でも確実に動き始める──そんな実感を得られるメソッドとしてクローバーマッピングを体系化しています。

  • 根(安心・自分軸)
  • 幹(自己信頼)
  • 葉(自分の強み)
  • 花(自己表現)
  • 実(自己有用感)
  • 種(未来志向)

これら6つの力に対応する香りを用いながら、 感情と思考のつながりを整理し、脳疲労をやわらげるセルフケアを学びます。

  • 頭ではわかっているのに、行動に移せないことがある方
  • 感情を抱え込みやすく、疲れやすい人
  • 自分にやさしくしたいけれど、方法がわからないで困っている人
  • 対人支援・教育・医療など、人と関わる仕事をしているエッセンシャルワーカーの方
  • アロマと心理の両方を学びたい・組み合わせて使いたいと考えている副業や起業をしたい人
  • 自己肯定感をただ「知る」だけでなく、「育てて実感したい・伝えたい」と考える教師・コーチ・コンサルティングなどの方
  • 判断に迷わなくなり、行動までのスピードが上がる
  • 気持ちを“整える技術”が身につき、感情の揺れに振り回されなくなる
  • 「私はこれでいい」と自分を受け入れられる感覚が増える
  • 家族や職場など、身近な人間関係にもやさしい変化が起きる
  • 誰かのために何かをしたい、という意欲が自然と湧いてくる

「私ってこういう人だったんだ」と気づくやさしい時間を届けるのが、この講座です。

クローバーマッピングスタディ講座で学べること

この講座では、癒しや知識ではなく、
自分の思考・感情のパターンを理解し、整える技術を身につけます。

  • 自己肯定感を6つの力に分類し、自分の傾向を分析できる
  • 感情を“言葉”と“香り”で見える化するスキルが身につく
  • 脳疲労の仕組みを心理学的に理解し、再発を防ぐ日常習慣が構築できる
  • 香りの選定と心の状態の関係を体系的に理解できる
  • 他者支援につながる「気づきを促す声がけ」の技術が学べる

この講座で身につけたクローバーマッピングの視点と技術は、以下のような現場で広く活用されています。

  • 教育現場で:子どもの“心のもつれ”を理解し、自己肯定感を育む対話に
  • 医療・福祉の場で:感情の蓄積や思考の偏りに対するセルフケア・支援に
  • 企業研修で:社員の思考整理・ストレスマネジメント・メンタルヘルス支援に
  • セラピー・カウンセリングで:クライアントの「無意識の声」を引き出すアプローチに
  • 家庭で:家族とのコミュニケーションに深みを生み出す“対話の地図”として
  • 感情の整理と思考の整理が、無理なくセットでできる
  • 自分に足りないものではなく、すでにある力に気づける
  • 理論だけで終わらず、“行動に移せる感覚”が得られる
  • 香りを使うことで、自分の奥深くにある“気持ち”とつながりやすくなる
  • セルフケアから他者支援まで応用できる“再現性の高いワーク”として活用可能

まずは、体感してみませんか?

心がモやってしんどいあなたへ。
自己肯定感を整える香りを使った感情マッピング体験会

なんとなく気分が晴れない
頭ではわかっているのに、心がついてこない
自分にやさしくしたいのに、うまくできない

そんな“モやっ”とした気持ちを、香りと心理ワークで、そっと整理してみませんか?

この体験会では、あなたの「今」の心の状態を、書くことで可視化し、香りを通じてやさしく整えていく
癒し空間Butterfly独自の感情マッピングを体験していただきます。

参加費:無料
(インタビュー協力可能な方/毎月先着5名限定)

開催形式:Zoomオンライン(少人数制)
所要時間:約90分

  • 今の自分の感情・自己肯定感の状態を「見える化」できる
  • 香りの力で“感情”と“脳”がゆるむ感覚を体験できる

「なんとなくのしんどさ」の正体に気づくきっかけが得られたとお声をいただいています!

「心の中が整理されて、終わったあとに深呼吸したくなりました」
「香りを使うと、不思議と“自分の気持ち”が浮かんできて驚きました」
「ひとりでは気づけなかった本音に触れた気がします」

体験後、もしもっと深く整えたいと感じた方には、
ご自身のペースや目的に応じたステップアップ講座をご紹介しています。
まずは、ご自身の“心の今”と向き合う時間を体験してみてください。

90分のワークショップを終えて、
「自分のことが少しわかった気がする」
「でも、もっと深めてみたい」

そんな気持ちが芽生えた方へ、
ご自身のペースや目的に合わせて選べる2つの講座をご用意しました。

クローバーマッピング・7つのワークショップ
アロマ無し・単発参加OK

内容:全7テーマの自己肯定感ワーク(各90分)

香りは使わず、“書く・話す・気づく”で進行
1回完結型、必要なテーマだけ選んで参加可能

「香りが苦手」「まずは雰囲気を知りたい」方におすすめです。

自己肯定感を整える6回連続講座
アロマ付き/セルフケアを本格的に学びたい方へ

内容:7つの自己肯定感マッピングを含むグループワーク
(90分×4回 or 2Day集中)

自宅で使える香りキット付き
(2ml×7本/12,000円相当)

Zoomオンライン/アーカイブ視聴(2週間)対応

通常価格:42,000円
→ 今だけ 37,000円(税込・送料込)

自分に合った方法で、気軽に・確実に「整える」をスタート

「まずは軽やかに、1回だけ参加してみたい」
「香りがどんな風に働きかけるのか、体験してみたい」
「自分を深く見つめたい、あまり堅苦しいのは苦手」

クローバーマッピングは、香りと心理ワークを使って
自分の中にある“答え”に自然と気づく新しいセルフケアメソッドです。

  • 今のあなたの自己肯定感の状態が「見える化」できる
  • アロマの香りで感情の深い部分にアプローチできる
  • 「書く × 香る × 気づく」の流れで、思考と感情を整理できる
  • どの講座が自分に合っているかがわかる

そんな方のために、選べる2つの講座をご用意しました。

どちらも、「今の自分」に必要な整え方を見つけていくことができます。

クローバーマッピングに
ご興味のある方へ

「このワーク、なんだか気になる」
「香りと感情のつながり、もっと深く知りたいかも」
そんな気持ちを持ってくださったこと、本当にうれしく思います。

クローバーマッピングスタディ講座は、
“自分自身を整える”ことを経験された方が、次に
“誰かにも届けたい”と感じたときに、踏み出していただく講座です。

そのため、すでに自己肯定感について一定の理解がある方を対象としており、
基礎講座を終えられた方と一緒に学んでいただく前提で設計されています。す。

もちろん、興味を持った今このタイミングで一歩踏み出したいというお気持ちも、とても大切です。
けれど、講座の内容が少し専門的であるぶん、「順を追って学んで良かった」とおっしゃる方が多いのも事実です。

まずはご自身のペースで、

  • 自己肯定感を整える連続講座
  • アロマと感情の関係を深める応用編

などから、少しずつ土台を育てていくのも、実はとても確かな方法です。

もし、「自分にはどこからが合っているのか少し迷っている…」という方は、セミナー参加後に無料の個別相談をご用意しています。

また、講座は

  • アーカイブ対応(2週間)
  • 平日夜コースや土日集中コースの選択制
  • セット受講の方への割引特典 など、

ご都合やご負担に配慮した仕組みも整えています。

ご自身の「整えたい気持ち」に
正直でいてください

どこから始めるかに正解はありません。
あなたにとって無理のないタイミングと方法で、
香りとワークがそっと背中を押してくれるような、そんな時間になれば嬉しいです。

あなたの心が「ちょっと整ったかも」と感じたら、
次のステップ――スタディ講座で、本質的に整えることも可能です。

時間:90分×8回/Zoomオンライン
アーカイブ配信:受講後3カ月限定

付属:5ml×6種の非売品アロマ
(希望の種セット・定価33,000円)

アロマ基材セット(17,000円相当)

275,000円(税込)

教材アロマセット
(定価55,000円)を含んだ金額です

330,000円(税込)

個別セッション60分×3回
開催支援(60分×2回/コンセプトマッピング含む)

講座料金:165,000円(税込)

内容:90分×8回(オンライン)
  

255,000円(税込)

ワークショップ開催支援(60分×2回)
3カ月フォローアップ付き

特典について

癒し空間Butterflyでは、クローバーマッピングを学んでくださった方が、安心してアロマを取り入れ、伝える側として活動できるよう、講座修了後のサポート制度を設けています。

その一つが、アロマオイルおよび関連基材の割引仕入れ制度です。

講座ごとの仕入れ割引率(受講生限定)
  • アロマ基礎講座 修了 → 8% OFF
  • 自己肯定感アロマ講座 修了 → 12% OFF
  • クローバーマッピング スタディ講座 修了
    18% OFF
  • クローバーマッピング マスター講座 修了
    25% OFF

なぜ、割引が適用されるのか?

それは、癒し空間Butterflyが
“正しく伝える人を、正当に支えたい”と考えているからです。

とくに、スタディ講座以上の講座では、
アロマを取り扱う上で避けて通れない薬機法(旧:薬事法)の基礎知識も学びます。

アロマは“雑貨”として販売されることが多いため、薬機法の知識を持たないまま活動している方も少なくありません。

しかし、2019年の法改定以降、薬機法に抵触した商品紹介や表現によって、販売停止や行政指導が急増しているのが現状です。

癒し空間Butterflyではこうしたリスクから受講生を守るために、アロマ業界初の“アロマ専門薬機法講座”を独自に開発しました。

2021年にはJAAアロマコーディネーター協会様にもご依頼いただき、講義を実施いたしました。

受講された方には、この薬機法講座の修了をもって、仕入れ割引制度を正式に適用しております。

活動を始めるとき、そして継続するとき、「知っている」だけで避けられるリスクがあります。

あなたの学びと情熱が、正しく伝わるために、私たちは“知識と仕組みの両方”でサポートさせていただきます。

講座で使用しているアロマオイルは、調香師である講師自身がすべてのレシピを独自に考案したものです。

植物の持つ力と、感情・自己肯定感の6つの力との関係性を丁寧に紐解きながら、心理的な変化を促す目的で設計されたブレンドは、他では手に入りません。

このオリジナルアロマは、差別化を求めるアロマセラピストや、お客様の“心の状態”に寄り添いたいと考えるサロンオーナーの皆様にも、高い評価とご満足をいただいています。

見た目や流行ではなく、「このブレンドでどんな気づきが生まれるか」を考えて作られているからこそ、香りがただの癒しを超えて、感情に働きかける確かなツールになるのです。

薬機法を重視した講座内でしか体験できない香りの表現法が、言葉だけでは届かない“深い部分”へのアプローチを支えてくれます。

オリジナルブレンドアロマ紹介

癒し空間Butterflyのアロマオイルは、すべて調香師でもある代表が考案したオリジナルレシピです。
植物の特性や抽出部位、心理学的なアプローチを融合させた、他にはない“感情に届く香り”をお届けします。

  • 心と身体のつながりにアプローチし、根本原因をやさしく浮き上がらせる香り
  • ストレス・不調・感情のバランスなど、“今の状態”を可視化するための24種の香り
  • 誰にとってもなじみやすく、日常にも取り入れやすい“心地よさ”を重視した設計
  • カウンセリングやセルフチェック、講座・セミナーなどでも幅広く活用されています
おすすめのシーン・心理状態
  • 頭と心がチグハグな感じがするとき
  • 不調の原因がよくわからないまま気分が重いとき
  • 対人支援の入口として、感情の整理に寄り添いたいとき
  • 思考と感情がかみ合わず、漠然とした不調が続くとき
  • 自分の内面を客観的に見つめたいとき
  • 初めてのアロマセッションや、講座・イベントの導入として
活用例
  • セッション前の香り選びに(お客様自身で選ぶスタイル)
  • 感情整理ワーク(アロマカードと組み合わせて使用)
  • セミナーや講座での“感情診断”ツールとして
  • 自己肯定感の6つの役割 × 植物の“抽出部位”が導く、深層から整える香り
  • 自己肯定感の「根・幹・枝・葉・花・実・種」の成長段階に合わせた7種のブレンド
  • 抽出部位(根/樹皮/葉/花/果実/種子)に着目し、エネルギーの方向性や感情への働きかけを科学的に設計
  • 心にインパクトを与え、内側から変化を起こす“エネルギーを感じる香り”
おすすめのシーン・心理状態
  • 自分に自信が持てず、気持ちが後ろ向きなとき
  • 新しいステージに進みたいのに、なぜか足踏みしていると感じるとき
  • 自己肯定感を「知る」から「育てる」ステージに進みたいとき
  • 自己肯定感を高めたいとき/落ち込みやすい時期のセルフケアに
  • 自分を大切にする感覚を取り戻したいとき
  • クライアントの「停滞感」をほぐしたいとき
活用例
  • クローバーマッピングワーク内での香りの誘導
  • セルフケアの一環として(朝・夜のスイッチ切替用)
  • カウンセリングやコーチングでの“感情の壁”を越えるサポート

ご購入・活用サポートについてアロマオイルは、
スタディ講座・マスター講座修了生向けに、薬機法講座修了後、割引価格で仕入れ可能です。

アロマ基礎講座 修了 → 8% OFF
自己肯定感アロマ講座 修了 → 12% OFF
スタディ講座 修了 → 18% OFF(薬機法講座含)
マスター講座 修了 → 25% OFF

申し込み・お問い合わせ

すべての香りに、開発意図・ブレンド構成・おすすめの活用法の資料が付属しています。
ご不明点や相談は、お気軽にお問い合わせください。

CONTACT

お問い合わせ